図形(高校数学)
-
1次方程式の解法(数学Ⅰ・二次関数)
1次方程式の解法(数学Ⅰ・二次関数) 「1次」という言葉のつかない、単なる方程式 ax+b=0の解は、a=0 の場合も考えるため、…
-
鋭角の三角比(数学Ⅰ・三角比)
鋭角の三角比(数学Ⅰ・三角比) ここではまず、直角三角形について考え、90°より小さな角(鋭角)について三角比の基礎を学ぶ…
-
三角比の値(数学Ⅰ・三角比)
三角比の値(数学Ⅰ・三角比) 正接と正弦および余弦をまとめて、三角比 (trigonometric ratio) という。いろいろな角度に関…
-
三角比の表(数学Ⅰ・三角比)
三角比の表(数学Ⅰ・三角比)トップページへ戻る
-
正弦と余弦(数学Ⅰ・三角比)
正弦と余弦(数学Ⅰ・三角比)【1】正弦と余弦の定義《確認問題》 《確認問題の答え》トップページへ戻る
-
三角比の相互関係(数学Ⅰ・三角比)
三角比の相互関係(数学Ⅰ・三角比)【1】sinA、cosA、tanAの間にはどのような関係があるか 三角比どうしの関係の例題でみた…
-
90°-θ の三角比(数学Ⅰ・三角比)
90°-θ の三角比(数学Ⅰ・三角比)【1】90°ーAの三角比「90°ーA の三角比は Aだけを使った三角比で表せる」ということを覚…
-
三角比の利用(数学Ⅰ・三角比)
三角比の利用(数学Ⅰ・三角比)【1】三角比から辺の長さを求める《確認問題①》《確認問題①の答え》《確認問題②》三角比の表…
-
座標と三角比の関係(数学Ⅰ・三角比)
座標と三角比の関係(数学Ⅰ・三角比)【1】単位円 座標平面上の原点 O を中心とする半径 1 の円を単位円 (unit circle) と…
-
拡張された三角比の相互関係(数学Ⅰ・三角比)
拡張された三角比の相互関係(数学Ⅰ・三角比) 拡張された三角比においても、三角比の相互関係で学んだ三角比の相互関係が成…